MODELLBAU
1:48 Supermarine Spitfire Mk.IIa (Revell)

SpitfireIIa_1
製作:2004年1月23日
記事:2004年1月24日
レベルが1979年頃に数種類発売した、1/48単発戦闘機キットのひとつ。
ハセガワ、タミヤのMk.Iが出るまでは、1/48 Spitfire初期型では唯一のキットだった。
レベルの1/48キットは発売数が少ないし、現在再販されているのはBG109G-10だけ(モノグラムから)なので、そういう意味では貴重なキットである。

デキの方はと言うと、外形は同社の1/32をスケールダウンしたような感じで、外形のとらえ方や各翼の薄さなども感じが良くパーツの合いも良い。
ただ、エンジンカウリング上部が張り出た感じや、主翼付け根部分下部の波形になっているあたりの表現はあまい。
パネルラインは同社の1/32が凹彫りで、全面に凹線リベットがあったのが、本キットでは凸彫りとなっている。

◇コクピット・キャノピー
コクピット内部は一応の物は揃っているし、スピットはキャノピーが小さくて外からは良く見えなくなるので、シートベルトを追加しただけである。

キャノピーは肉厚で良くないので、後部の固定部分のみ使用し、前部ウィンドシールドと可動部分は、ハセガワ1/48 Mk.Vbから流用してある。胴体とのなじみは良くないので、キャノピーを削ってスリ合わせた。

◇胴体
外形・パネルラインとも特に問題なさそうなので、キットのパネルラインをそのまま凹彫りに直してある。
キャノピー前の燃料口がないので、3mm程度の穴を開け一段落ち込んだだ状態で、プラ棒でフタをしてある。
胴体下面にある編隊灯?をクリアパーツとアルミ板をベアリングボールでプレスして作った反射板とで再現してある。

◇主翼・尾翼
主翼・尾翼ともスピットの薄翼を良く表現しておりそのままで問題ないが、主脚口の上面部にある補強リブは、後から追加されたものらしく、現用で戦闘に使用されていた時期(バトル・オブ・ブリテンの時期)には付いていないので、削り落とす。
このあたりは、タミヤ1/48のMk.Vbなどもモールドしてあるリブを削り落とすように指示されている。
あとはいつものように、パネルラインをやり直し、機銃点検パネルなどのリベットを追加した。

7.7mm機銃口は防塵のテープを貼った状態とするので、開口しなかった。本当は外から2番目の機銃だけは、銃口が少し出っぱっているのだが、あまり気にならないのでそのままとした。

問題なのは胴体付け根下面の波形で、このキットでは同社の1/32と同様に全く表現されていない。
胴体と主翼を接着後、丸ヤスリなどで削り込むが、パーツが薄いので、ほんの気持ち程度にしか表現できなかった。

◇エンジン・プロペラ
エンジンカウリング上面の張り出した感じがもう少し欲しいところだが、オオタキ1/48よりはましである。もちろん、めんどうなのでそのまま。
エクゾーストパイプは、部品のままだと一段出っ張ってしまうので、1つ1つ切り離してから接着してある。開いた取り付け穴は延ばしランナーで埋めて置いた。
カウリング下面の気化器空気取り入れ口が開口していないので、ピンバイスとヤスリなどで開口して置いたが、この部品は胴体との合いが悪いので、充分にスキマをパテ埋めをする必要があった。

プロペラ、スピナーは問題ない。

◇降着装置
主脚は強度的には、もう少し太い方が安心である。デティールアップとしては、トウリングを追加する程度で良いと思うが、めんどうなのでやっていない。 取り付け角度が前から見て「ハの字」に開いてしまうので、主翼に対して垂直に近くなるようにしてやる。
尾輪柱は2mm強ほど、長すぎるようだが、後から気がついたので修正できなかった。
脚カバーは厚すぎるので、0.3mmプラバンで作り替えてある。

SpitfireIIa_2 SpitfireIIa_3 SpitfireIIa_4
◇小物
アンテナマストはいいモールドである。尾翼側の金具などは作り直した。
バックミラーのパーツが入っていないので、プラバンで作ってある。

◇塗装・マーキング
キット指定の第118中隊NK◎K(S/N P8088)とした。
塗装は上面:ダークグリーン+ダークアース下面:スカイであるが、スピナと胴体後部の帯は、いろいろな写真などからスカイではなく白とした。
ここは、スピナと胴体帯がスカイで、下面がダッグエッググリーンかもしれない。

ラウンデル・フィンフラッシュは全て白のみを吹き付け塗装とし、タミヤのMk.Iからデカールを流用した。
マーキングは全てキットのもので、さすがにパーソナルマーキングなどはオーバースケールだが、そのまま使用した。
最後に、セミグロスを吹き付け、スミ入れで仕上げてある。

◇まとめ
イギリス機ファンのわたしとしては、このレベル1/48のスピットMk.IIaは、お気に入りのキットである。
ただ、これも最近発売されたハセガワとタミヤのキットから色々と流用したおかげで、完成できたようなものである。

完成して見ると、タミヤやハセガワと比べると若干細身のようだが、全体のイメージはこれらの新しいキットに負けてない。
SpitfireはI型から22型あたりまで、主要形式を10機ぐらいは完成させたいと考えている。

◇参考資料
1) 世界の傑作機 1975年2月号 スピットファイアMk.I〜XVI
2) エアカムシリーズ No.3 Spitfire Mk.I〜XVI
3) Spitfire in Action AIRCRAFT No.39
4) Aearo Detail Spitfire
  ※資料(3)と(4)は増原氏からお借りした。いつも、ありがとうございます。