MODELLBAU
1:48 Hawker Hurricane Mk.Ia (Airfix)

HurricaneIa_1
製作:1994年10月19日
記事:1994年10月19日
1975年ぐらいに発売されたエアフィックスのキットで、1/48のキットとしては今のところ一番デキが良いが、現在のキットのレベルで比較するとつらいものがある。

ハセガワかタミヤあたりで1/48の新キットが出てもおかしくない状況になってきているが、私としてはHurricaneよりTempestを出して欲しい。





◇コクピット・キャノピー
いちおうのパーツは揃っているし、同じエアフィックスのSpitfireBf109Fと同様に、サイドパネルのモールドは感じ良くできているので、そのまま使用した。

◇胴体
胴体はキットのパネルラインを参考にして、パネルラインを凹線に彫り直してある。

◇主翼・尾翼
主翼は平面形は問題ないが、実機の翼端は急に薄くなっているので、充分に削り込み、翼端灯を色付き透明パーツで再現してある。
前縁の着陸灯は一応透明パーツとなっているが、アクリル板をヒートプレスしたものに取り替え、内部にライトを追加してやった。
7.7mm機銃口は別パーツとなっているのはいいのだが、主翼パーツとの合いが悪いので充分にパテ埋め・ペーパーがけが必要となる。
水平・垂直尾翼は特に問題ない。方向舵後縁に付く尾灯も透明パーツに取り替えた。

◇エンジン・プロペラ
エンジン部分は少々短い気がするが、そのままである。
排気管はだるいモールドで使う気にならない。モノグラムのMk.I用の排気管がちょうど余っていたのでこれを流用した。

プロペラとカウリングは前期型と後期型の2種類が付いている。後期型のカウリングは少々大きめなので、今回はデキがよい前期型を使用する。

◇降着装置
主脚柱は繊細なモールドで、細過ぎる感じだが、その他は主輪、脚カバーなど良くできている。
Hurricaneのブレーキパイプは、脚カバーの方に付いているので、これを金属線(極細ハンダ線)で再現した。

HurricaneIa_2 HurricaneIa_3 HurricaneIa_4
◇小物
アンテナ柱などの小物はキットのものをそのまま使用したが、デキはあまり良くない。

◇塗装・マーキング
塗装は資料(2)に載っていた、第1スコードロンの◎Z(S/N N2358)機とした。
下面:銀ドープに右翼白色、左翼黒色、上面:ダーク・グリーン+ダーク・アースの迷彩塗装。
迷彩パターンはイギリス標準迷彩のBスキームである。

ラウンデルは主翼上面:Bタイプ48インチ、主翼下面:Aタイプ36インチ、胴体:Aタイプ36インチである。
普通のフィンフラッシュは付いていないが、その替わりに方向舵が第1次大戦機のように3色に塗り分けられている。

マーキングはシリアルにインレタを使った以外は、全てマスキング+エアブラシで仕上げた。最後に半艶消しのクリアで全体の艶を整え、排気の汚れを艶消し黒をエアブラシして表現し、最後にスミ入れを行って完成とした。

◇まとめ
無骨なHurricaneは、スピットにはない魅力がある。
このエアフィックスのMk.Iは悪くないデキであるが、同時に完成させたモノグラムのMkIIcと同様に、完成までに結構な労力を要してしまう。
やはり、タミヤ・ハセガワあたりの新キットが欲しいところである。

◇参考資料
1) 世界の傑作機 No.19(1971年8月号)
2) 航空ファン 1977年10月号
3) 航空ファン 1985年4月号