MODELLBAU
1:48 North American P-51B Mustang (Tamiya)

P-51B_1
製作:2004年1月2日
記事:2004年1月24日
タミヤの新しいキットで、P-51としてはモノグラム・アキュレイトミニチュアに続く、B/C型のキットである。
外形・モールド・パーツの合い、いずれもすばらしく、そのうえ、デカールはInvisaClearなので、何もしなくても、すばらしい完成品が手に入るはずだが・・・




◇コクピット・キャノピー
メーターパネルが塗装仕上げであるが、メーターの針などのモールドはない。照準器のリフレクタ板を極薄の透明プラ材に交換して、シートベルトにファインモールドのエッチングパーツを使ってある。

キャノピーは、閉じた状態と開いた状態が選択できる。今回は、開状態とした。

◇胴体
何の問題も、手を加えるところも見つからなかった。

◇主翼・尾翼
主翼はフラップダウン状態が標準で、簡単に普通の状態が作れる最近のタミヤスタンダード。やはり、タミヤスタンダードの一体成形の機銃は、金属パイプと置き換えるために、切り取ってある。

翼端灯は、透明プラ材に交換していない。左翼前面の着陸灯には、反射板を仕込み、右翼下面の3色燈も丸く打ち抜いた、アルミテープを貼ってから、クリア塗料を塗ってある。

◇エンジン・プロペラ
排気管がカバーの付いたタイプと、付いていないタイプが選択できる。今回は、カバー無しのものを使用。

◇降着装置
主輪のハブが別部品となっており、塗装しやすい。主脚に極細のハンダ線でブレーキパイプを追加してある。
説明書では、主脚の胴体側扉を開いた状態とするようになっているが、実機の写真を見ると、ほとんどが閉じているようなので、閉状態としてある。

P-51B_2 P-51B_3 P-51B_4
◇小物
主翼の12.7mm機銃口は0.8mm径のアルミパイプで置き換えてある。
アンテナマストは、丸棒を途中からつぶしたような形状で、キットのままでも良いのだが、金属材で置き換えてある。

主翼下面の増加燃料タンクは、紙製タイプしか付いていないが、チェックした写真は全て金属製のタンクをぶら下げているので、ハセガワのP-51Dから流用してきた。
ハセガワのタンクは、燃料キャップが飛び出ていないタイプなので、プラ棒で燃料キャップ部分だけ改造。

◇塗装・マーキング
キット指定の有名な、ジェンタイル大尉の”シャングリア”とした。
塗装は下面:ニュートラルグレイ、上面:オリーブドラブの標準塗装。

マーキングは、デカールの色と塗装の色合いが違ってしまうので、チェッカーパターンや、国籍マーク、白帯などを塗装に切り替えてある。 このキットの”売り”の1つが、InvisaClearのデカールであるが、透けたりフィルムが薄かったりと、思ったより使いにくかった。また、肝心の赤白のチェッカーパターンだが、デーカールは実際と赤白が逆になっている。

◇まとめ
タミヤはキットごとにデカールのできにバラツキがあるが、このキットは最悪の部類か?
ジェンタイル機を作ると、ウイングマンのゴドフリー機も欲しくなるのが人情なので、次は最新のICMで、ゴドフリー機を作ろうと思ったら、何とICMは昨年9月に倒産してしまったらしい。(2004年当時のお話し・・・)
ちなみに、近くの模型店でも、Yak-9以外のICMキットはきれいに無くなっていた。

◇参考資料
1) AIRCAM AVIATION SERIES No.5 P-51B/C MUSTANG
2) 世界の傑作機 1972年8月号(No.28)P-51A〜Cムスタング
3) 世界の傑作機 1999年3月号(No.75)P-51A, B, Cムスタング